2.7~8 沼津 ヤリイカ、ジンドウウキ釣り エギング

ほりたろう

2015年02月11日 21:24

この日は土曜日で、仕事も遅くまでかかっていたので釣りに行こうかとても迷っていた。

しかし、先日の釣行でかなり悔しい思いがあり、早くリベンジしたかったので、飯を食って息子が寝てから行動開始です!

全部やってから出掛けるので、嫁はあまり怒っていなかったが今週3度目の釣行と言うことで若干呆れていた。

週末なので、西浦方面は激混みだろうと踏んで、とりあえず人が居ないであろう江の浦周辺に行ってみた。

静浦で釣れて居るのだから、きっとココにもいるはず。

風は吹かない予報だったので、安心してたが結構な横風でかなりやりづらい。

今回もウキ釣りなので、置き竿してると糸が孕んでドンドン流されて行く…。

エギングの様に、キャスト後に糸フケ取ってロッドを下げて、煽られないようにしたらそんなに流れていない。

しかし、この時期の風は体力と精神力をどんどん無くしていく…。

それでも二時間弱頑張ったが、餌がかじられる事も無く終了…。

この時点でAM0時を回っていたが、今回はリベンジと言うことで次のポイントへ急いだ。

次は、西浦方面。

やはり足保あたりからウキが多くなってくる。

更に車を走らせエナシ港の様子を見に行くと、知り合いの方がいたので聞いてみるとかなり厳しい状況らしい。

オスを一杯だけ…渋っ!

コーヒーをご馳走になり、釣りもせず立ち話に花が咲き、気がつけば一時間位しゃべっていた。

その方が先端で始めると言うので、自分はとりあえず移動。

エナシ港は、イカや魚の魚影がかなり濃いと人気のポイントだけど、割と小さな堤防なのですぐ定員オーバーになる。

自分はヘタクソだし、何より人口密度が多い場所で釣りがしたくないので、なるべく人気の少ない所を選んで入る。

次に向かった場所は、ヤリイカ爆釣した例のマル秘ポイント。

やはり人が入っている。

車が一台だったので、支度をして行ってみるとできそうだったので先行者に挨拶した所…


『こんばんわ』

『…。』

『こんばんわぁ』

(ヘッドライトをつけてこちらを見た)
『……………。』

無視かい!!(笑)


まあこういう人も居るんだなぁと思いながらも無事開始。

しかしまあ渋い!

寒さと釣れないので心が何度も折れそうになりましたが、根拠よく赤色の光を眺めながらたまにシャクって…。

回ってくるとポツリポツリと、釣れる程度。

明るくなるまでやって、ヤリイカ6杯ジンドウ1杯と寂しい結果に…。

今シーズンのヤリイカフィーバーもそろそろ終息に向かっているようなので、最後まで楽しみたいと思います。

ヤリイカ6杯の内、2杯はエギングでした。








あなたにおススメの記事
関連記事