ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年03月08日

久しぶりのブログ

題名にもある通りめちゃ久しぶりのブログ。

最後が2016年5月て…


現在2020年3月。

丸4年越しの更新。

あの頃と変わった事というと子供が一人増えて上の子は小学生になり、仕事が忙しくなった位で思い返して見るとあんまり変わってない。


鬼嫁も相変わらず鬼ですし。

釣りの話で言うと、この4年で釣りの幅は物凄く広がりました。


幅というより楽しそうな釣りを色々やってるだけです。

最近では船釣り、メッキを初めとするライトゲーム、3月から解禁を迎えた芦ノ湖トラウト。




これと言って釣り物を特定する訳でもなく、自分が楽しいと思う釣りをただやってるだけです。

だから上達もしない(^_^;)

以前に比べたら釣行回数も激減しましたが、釣り好きな友達も増えて充実はしています。

備忘録にまた更新します。



  


Posted by ほりたろう at 16:01Comments(0)オフショア

2015年09月24日

9.23 オフショアメジ狙いのちショアジギング イナワカ

行ってきましたシルバーウィーク二回目のオフショア釣行。

嫁は多少怒っている程度(笑)

見放されたか(笑)

この日は、Y山さん、Y太と自分の3人で出陣。

5時半位に出船。



なんだか今日は釣れる気しかしない(笑)

最近他の遊漁船は結構メジ釣ってますからねー!

とりあえず、片浜沖、千本沖、静浦沖と流しますが中々いい反応がなく、青物も掛からない…。

でもまだまだ釣れる気満々。

なんたって、最近メジ調子良いから…ね。

色々探して流していると、久料沖に船団発見!


はい、釣れる!



名だたる遊漁船の最後尾につけて実釣!

仕掛けを落としてシャクって待つ。

水深15~20位を、中心に攻めます。





…………






仕掛けを落としてシャクって待つ!






………………






仕掛けを落としてシャクって待つ…。






………………







仕掛けを…







落として……







シャクって………











何にも釣れねぇーーー(涙)


当たりもねーー(笑)


他の二人も何にも釣れません。


サバ、ソウダも釣れない。

思いもしなかった結果に、三人とも意気消沈…

最後にジギングでデカエソをあげ終了…。

前の日までいい釣果が出ていただけに、かなりへこみました。

コレはもう残業確定です!

スマホの電池がなくなってしまったので、Y太に電話を借りて鬼嫁に恐怖の電話。

夕方まで釣りして良いかなと聞くと、

『夜飯いるの?』

『いるよ』

『はーい、じゃあねー』

なんか、あっさりしてるけど逆に怖い…。


まっ、とりあえず許可が降りたのでレッツショアジギング!!

とりあえず飯を食って、Y太は用事があるので帰宅。

自分と、Y山さんで向います。

シルバーウィーク最終日とあって楽にはいれた。

棚を見つけるべく底からジャカジャカ。

食う間を入れながらジャカジャカ。

中層位に来てジグが引ったくられ、30ちょっとのワカシget!
(スマホは電池切れで写真とれず)

幸先の良いスタートです。

その後も同じパターンで二匹get!

周りでソーダが釣れていたので、浅い棚を通したが自分にはつれなかった。

横にカゴをやっている人がいて、カゴを投入すると水面がワシャワシャ。
完全にコマセに狂っとる。

最後に釣った40センチを超えるイナワカは、
フルキャストして底をとり、着底と同時に超高速ジャカジャカ巻で中層から上位まで巻いて来て間を入れる前に食ってきた。

疲れで半ばふざけてる位の超高速ジャカジャカ巻(笑)

底か中層かはわからないが、ずっと追って来てたのだろう。

結果、6匹かけてばらし2回、4キャッチ。

自己最高のショアジギング釣果になった。

大きさ的にも、ちゃんと図ってないが、40センチ級のイナワカを釣ったのも初めてだったのでとても嬉しかった。

Y山さんは、1ポロリと悔しい結果に…。

完全に運が悪かった釣行となりました。

しかし!今年はまだまだチャンスありますから、バンバン釣りに行きましょう。


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
こんなブログですがポチっと応募宜しくお願い致します




  


Posted by ほりたろう at 15:36Comments(0)ショアジギングオフショア

2015年09月21日

9.20 久々のオフショアのちショアマグロ

行ってきました!

オフショア釣行。



メンバーはY山さん、Y太、F曲さんとその後輩の方。

今日のターゲットはズバリ!



アジ!



カゴを振るサビキのやつです。

5時半位に出船して色々探りながら徐々に戸田方面へ流して行きます。

しかし、アジどころかサバもかからない状況…。

やっと当たりがあったと思えば…



可愛い赤いお魚。
(名前は不明)

戸田沖ぐらいで鉛筆カマスラッシュに入ります!

10分少々でラッシュ終了。

その後、大瀬沖で先ほど釣った鉛筆カマスを切り身にして、ジグにくっつけて底をシャクシャクしていると尺オオモンハタゲット!

しかし今回のターゲットは、あくまでもアジなので、コマセの釣りに戻りますが中々厳しく…

アジの群れを見つける事が出来ずに終了。

R船長もかなり残念そうでした。


岸に上がり、飯を食ってイシグロ行って自分、Y太、Y山さんの3人は第2ラウンド!

最近、沼津界隈で噂になっているメジマグロをショアから狙います!

15時前に釣り場に来れたので、なんとか釣り座を確保出来ましたがやはりシルバーウィーク…

どこの堤防も人まみれ。

徐々に周りで釣れ始めるワカシ、イナダ。

ワカシの刺身がまた食べたいので、ワカシ、イナダ狙いで少し深い棚を探ります。

ちょっと日が傾きかけた頃でしょうか。


フルキャスト(30グラムのアフターバーナー)

カウント30位でサミングしてたラインが、

パラパラパラと一瞬出たので、ベール戻して糸フケ取って合わせを入れると…


ドン!


すげえトルクの引き。

潜りまくりです。

ヤバい…こないだと一緒だ!

先日も同じ場所で、同じ状況で最終的に根に潜られてラインブレイクしたので今回は最初からドラグガッツリ閉めてゴリマキに次ぐゴリマキ(笑)

主導権を奪われ無いように、追いアワセ&ゴリマキ!

途中、根にラインが当たって擦れる感じがしたので少し心配でしたが、なんとか浮いて来ると…


何とメジマグロ!!




噂の奴getです!

最初はカンパチ(ショゴ)かと思ってましたが、なんとメジマグロでした。

メジマグロ初めて釣りましたが、とりあえず自分が釣った魚の中では一番の引きでした。

魚をかけてからなぜか冷静になれたので、とれた一匹だったと思います。

とても嬉しかったです。

Y山さんは、めちゃめちゃ良いなぁと言っていましたが2日後絶対釣れますよ!

そうです。

水曜日もオフショア釣行!

しかもメジマグロ狙い!

安心してください…



メジマグロ釣れます!












と、思います(笑)








今回の釣果です。

今日捌いて1日寝かして、お刺身でいただきます!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

こんなブログですがポチっと応募宜しくお願い致します。














  


Posted by ほりたろう at 10:24Comments(0)ショアジギングオフショア

2015年06月24日

6.21 久々のオフショア 一つテンヤ

ご無沙汰してます。

ほりたろうです。

行って来ましたオフショア釣行!

メンバーはY山さん、Y太、自分。

船は、いつもお世話になっていること丸さん。

久々のオフショアなので皆気合いを入れて前々日から準備を始める(笑)

準備したのは、テンヤ、ライトジギング、鯛ラバタックル。

前の日飲み過ぎたが、Y太に電話で起こしてもらいなんとか五時出船。

R船長の操船で江梨沖から大瀬沖を反応見ながら攻めていった。

さっそくテンヤでY山さんが50センチ位のマゴチget!

自分はなかなか厳しい状況。

いつもだったら、アカハタ、オオモンハタ、カサゴが釣れる場所だが中々あがらない。

活性が低いのか、当たりも少ない。

途中イワシのライズが頻繁にあったので、ジグを投げたりしたが、何かに追われている様子は無く静かな海…。

自分は、まだ20センチ位のカサゴ一匹…。

朝の内は潮が効いていていい感じだったが、8時を過ぎた頃から、急に悪くなってきた。

移動しながらテンヤで攻めていく、竿を煽ってゆっくり下げていくとちょっとした当たりがあり、
スイープ気味に竿を煽るとヒット!

すかさず追いアワセを入れると、結構な重量感!

頭を振りながら下に突っ込む!

いい感じにドラグが出て最高に楽しい!!

この時は、マゴチかなと思ったが魚体が見えてびっくり!





食べ頃サイズの真鯛さんでした!

テンヤ船は3~4回行っているけど、真鯛は手のひらサイズの奴しか釣ったこと無かったので、めちゃくちゃ嬉しい!

その後は当たりも無く餌取りばかりで根魚も掛からなかった…。

終了間際、竿を煽って着底した瞬間にググッとティップが入る!

反射的に鋭いアワセを入れるといきなり走り出した!

結構引くので、一瞬青物かなと思ったがポンピングして来ると急に引かなくなり、重いだけになった…。

どんな魚か全く検討もつかなかったが一瞬見えてすぐ分かった。

ウツボでした…

ちゃんと孫針にフッキングしていたが、親針が腹に刺さっていてグルグルになっていた。

なので、途中いきなり引かなくなったのであろう。

結局これが最後となり、終了。

俺、真鯛、カサゴ一匹づつ

Y山さん、マゴチ、カサゴ一匹づつ

Y太、カサゴ二匹、アカハタ一匹。

で終了です。

今回はサバの爆釣を狙って行っただけに、何か物足りなさが残る釣行でした。

しかし真鯛が釣れたのでいいお土産になりました。

テンヤ船またいきたいです!

色んな魚が釣れるので楽しいですし!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
こんなブログですがポチっと応援宜しくお願い致します。



  


Posted by ほりたろう at 08:25Comments(0)オフショア一つテンヤ

2015年01月04日

2015.1.3釣り始めはテンヤ五目釣り

新年明けましておめでとうございます!

今年も宜しくお願い致します。

さて、今年一発目は知り合いの遊漁船でのテンヤ真鯛狙い。

メンバーは釣友のY山さん、Y太、Yっちゃん、自分の4人。


テンヤ真鯛は去年の11月に一度やりましたが、手のひらサイズの鯛しか釣れなかったのでリベンジです!

テンヤタックルは金欠により買えないので、今回もエギングタックルでの挑戦です。

その他に、鯛ラバタックル、前日に初売りにて購入したライトジギングタックル♪

色々持って出陣です!

朝6時位に出航し、木負沖でとりあえずテンヤを落とすもあたりなし。

大瀬崎周辺へポイントを移し、またテンヤを落とします。

去年も大瀬崎で色々釣ったので、期待大です。

直ぐに魚からの反応があります。


自分は良型のカサゴ数匹、ワッペンサイズのカワハギ、20センチ~35センチ位のアカハタ数匹。

中々めでたい魚は姿を見せてはくれません。

そんな中、自分の隣でやっていたY太のテンヤロッドがエグいほど曲がってドラグが止まらない!

明らかにデカい魚をかけています!

ヤバい糸なくなる!とか言ってたので、自分の仕掛けを上げて応援…いや見物に入ります!(笑)

一向に浮いてくる様子もなく、巻いては出されの繰り返し!

10分位でしょうか、浮いてきた魚影にみんなビックリ!

なんと…



3.4キロのカンパチ!!

キャプテンが無事ランディング!!

みんな大盛り上がりと同時に撮影会開幕(笑)

めちゃくちゃうらやましかった!

みんな俄然気合いが入りますが、中々厳しい冬の海…

11時過ぎに終了。

自分はカサゴ、カワハギ、アカハタを数匹づつ釣って終了でした。



Y太は最高の釣り始めでしたね!

その後、嫁の実家の集まりに遅れて参加し、嫁に切れられ嫁のオヤジにたらふく飲まされて、KO…。

俺の釣り始めはイマイチな釣果となりました。

今年の目標は、引き続きキロアップアオリを釣ることと、シーバスタックルを新調したのでシーバスに挑戦です。

今年も宜しくでーす。
  


Posted by ほりたろう at 23:31Comments(0)オフショア