ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月30日

5.25沼津エギング 5.26久々のメバル調査

まず25日月曜日。

この日は単独釣行。

本日は、超ハードワークだったけど釣りたい一心でまた懲りずに来ちゃった。

ポイントは、最近通って居る場所。

つり場に着くと、見覚えのあるカブ…。

K田さんでした。(笑)

そして足下にスーパーでかいアオリイカ…。

なんでも今の今上げたらしい!

もうパニックですよパニック。

せっかくなので物もち写真を撮ってあげました。

しかし、パニック+パニック+慣れない物もち写真なので上手く撮れなかった…ごめんねK田さん(笑)

しかし、でかい…その重さ1990㌘!

このチャンス絶対物にしたい!

と、意気込むものの初めて見るデカいかに平常心が保てず、自分のエギングが出来なくなってる…。


やり始めは横横からの風が結構吹いていてやりづらかったが、すぐに無風になり凄くやりやすい。

まだモニターエギを買っていなかった為、浅い所を割と攻められるデュエルのパタパタ君を使用。

夜光虫が大分ぎらついていて、水面を何かが泳いで居る。

よーく見るとトビウオ&ボラ…。

ボラが居るときはアオリイカはダメとどっかで聞いたような聞かないような…。




潮止まりまでやって心折れて終了。

超ハードワークだったため心身ボロボロです。

デカいかつりたかったぁ…。


次の日…
26日火曜日はY太とメバル調査。


鬼嫁に申し訳ないのだけど今日も釣り行って良い?

と、聞くと…


『はっ!?また!?』


ハイ、激おこプンプン丸です。

とりあえず、今週はこれで最後だからと言ってその場を収めた(笑)

前日にY山さんがメバル調査でアベレージ25を4、5匹上げた場所へ。

そういえばまだnewリールでデカメバル上げてないので、何とか入魂したい所。

釣り座に着くとなにやら水面が騒がしい。

ジグヘッド1.2グラムで得意のペケペケロングピンクグローカウント0でスローリトリーブしてくると
ショートバイト多発。

もしかしてアジかなぁウフフと浮かれながらワームチェックするとペケペケするとこ全部食いちぎられてる!

えっ!フグ!?

フグが水面をライズするなんて聞いたことないので、正体を確かめたい。

なかなかフッキングしないので、ジグヘッドを0.9に落として漂わせてみるとヒット!

ムツッコでした。

その後ムツの当たりもなくなりメバルからの反応もなく場所移動。

そのポイントは、流れがきついですが、魚影が濃いポイント。

風+流れで、沖向きは厳しいので堤防沿いにキャスト。

カウント5でリトリーブ。

ビクビク…グググッ…



良い型のカサゴ。

しかし、それから当たりはなくなる。

食いが悪いのか?

それともいないのか?

レンジも色々探ったが、結局最後におチビ一匹…




何とか釣れてくれた。

水温の関係で深い所に行ってしまったのだろうか。

勉強不足でわからないが、伊豆の方ではまだ型が出ているのでちょこちょこ通ってみたいと思う。



https://yamaria.com/egio/index.php


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

こんなブログですがポチっと応援宜しくお願い致します。  


Posted by ほりたろう at 22:30Comments(0)エギングメバリング

2015年05月28日

5.18 沼津 エギング モニター釣行 

少し前の釣行ですが…。

先週は釣りに四回も行ってしまったので、嫁は大分怒っていました。

ただ…

ただただアオリイカが釣りたい。

その一心で、また海へと行ってしまう。

なぜ自分には釣れないのだろう…

こんな事を、釣りとものN西さんに相談した所エギングに大事なことは、ポイント選び、潮の関係、時間が八割で残り二割がテクニックと言っていた。

これには色々異論があるかもしれないが、自分もそう思う。

そんなことを頭に入れながら最近通って居る場所にはいる。


風は、風の向きと潮の流が逆でやりずらい。

なるべく上を意識していたが、シャローにエギが入ったところで根掛かり…。

モニターエギのエギ王Kスーパーシャローをロスト…。

しょうがないので、なんとなく持ってたけど使ってなかったヤマシタのライブシャローアジ金をキャスト。

水面から1㍍のレンジをキープしながら手前3㍍位で待望のヒット!!

いい感じのずっしり感じ。

めちゃくちゃ嬉しいけど引かない。

まさかアイツか?













うん。

コイツでした。

700弱位でした。


その後、ジンドウ一杯追加




疲れもピークに達し、終了。

今回もアオリイカ釣れませんでしたが、色々と収穫はありました。

アオリイカ何連敗かわからなくなって来ましたが、釣るまで通う事でしょう(笑)


モニターエギ購入しないと…。



https://yamaria.com/egio/index.php

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

こんなブログですがポチっと応援宜しくお願い致します。








  


Posted by ほりたろう at 17:11Comments(0)エギングブログモニター

2015年05月19日

最近の釣行 沼津 モニター釣行

まず最初に…






















アオリイカ釣れねぇ~!

こんにちわ。

自分の腕のなさ加減に呆れっぱなしのほりたろうです。

先日のN西さんとの釣行の次の日。

5.14 確か若潮。

まだ台風の風が残っている中単独釣行しますが、見事にズーボー。

何の当たりも無かった…。


5.16

この日は土曜日。

次の日Y太と沼津サーフにショアジギに行く事になっていたが、自分のワガママで今夜から釣りに行く事に。

もちろんアオリイカ狙いのエギング釣行。

西浦方面に車を走らせますが、人気ポイントはやはりすでに先客がいる。

Y太が、昔ヤエンで通ったポイントがあると言うのでそこに行ってみると、ちょうど先客と入れ違いでポイントに入れた。

ポイントに着くと新しい墨後が2、3箇所にある。

恐らく先客は泳がせ…。

期待薄だが雰囲気はある。



…一度引っ張られたが多分、ケンサキかジンドウ。

Y太は、アオリイカは早々にに諦めて1.8号のエギでジンドウ、ケンサキを一杯づつ釣って楽しそう…。

近くで、泳がせやっている方も当たりが無さそうだったですし、翌日のショアジギもあるので後ろ髪引かれる思いで最後の一投。

着底後、割と弱めのシャクリを入れてポーズを長めに入れて鋭くシャクる。

緩急をつけてシャクる事を念頭に置いて、ポーズ後シャクると…。

ビシッ!

来たっ!

軽っ…。



久々のイイダコ。

最後に楽しませてくれたイイダコ君に、ありがとうと言ってリリース。

この時点で午前0時を過ぎていたので、急いで沼津サーフへ向かいます。

途中、コンビニで飯とアルコールを購入。

駐車場に着くとすでに県外ナンバーの徹夜組が3、4台。

Y太と酒を煽りながら、話をしてたら2時前…。

ヤバい!早く寝るべ!と自分は爆睡。

一時間チョイ寝てY太に起こされると、駐車場は満車に近い状態。

次々に車が入ってくる!

急いで支度して今シーズン初のジグ浜イン。

すでにたくさんのジグマンたちが真っ暗な中支度を始めている。

やはりシーズン入って居るのだなと実感。

とりあえず暗いうちは、太刀が居ないかブランカでチェックするも問題なし。

薄暗くなってきてブルーブルーのシーライドにチェンジし、本格的に青いヤツらを狙います。

しかし、待てど待てどナブラらしきものは、出ません。

その上毎投大量の藻やゴミがついてきます…。

周りを見渡しても皆さん藻との格闘です。

自分もアシストだけだったけど結構な大物の藻が毎投引っかかってきます…。

釣りにならんと言わんばかりに早い時間から皆さん帰って行きますが、チャンスはきっと来ると信じて休憩を入れながら投げ続けます。

すると、自分らの右隣の方の前当たりでナブラというか、ライズ発生!

その方は、弓角で狙い撃ち!

見事にイナダをgetしていましたが、そのライズ一分も経たない内に終了。

一瞬の出来事でしたが、やはりテンションがあかりますね。

それからまたエンドレス藻地獄に入りまして…

タイムリミットであるAM8:00を迎えようとして竿をたたみ、帰ろうとしていたらY太が

『でかいナブラキター~!!』

と、叫び指差す方向を見ると大規模ナブラ発生!

しかも届く距離!

しかも人が近くに居ない!

この大チャンスを逃すまいと、超高速でロッドを準備!

徐々に薄れて行く大規模ナブラ…。

走ってナブラの前まで行って投げる頃にはもう普通の水面…。

まだ近くに居るかもしれないと探ってみるも撃沈…。

モっている男Y太と、モっていない男ほりたろうを並べるとモっていないが勝つようです。

タイムリミットを少しばかりオーバーし、うなだれて帰りましたとさ…。

釣りって自然相手なので本当に難しいですね。

その難しいが、本当に面白いですけど(笑)


https://yamaria.com/egio/index.php



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

こんなブログですがポチっと応援宜しくお願い致します。  


Posted by ほりたろう at 23:08Comments(0)エギングブログモニター

2015年05月14日

5.13 沼津エギング モニター釣行

そろそろエギ王のモニター釣行行かなきゃまずいなと、今回はN西さんとの釣行。

沼津でアジングで尺アジが出た情報を元にポイントに行ってみるも爆風…。

癒やしのネンブツ君しか釣れませんでした。

今日は、台風の後で風とうねりが残っていたので、風裏になる所でエギング開始!

しかし、時折巻く風でなかなかのやりにくさ。

それでも潮止まりまで頑張りましたが、春イカを仕留めることが出来ませんでした…。

初めて使ったエギ王K。

最初は、いつものデュエルのエギと違ってシャクリおもり?が強いですね。

しかし、慣れてくるとテンションフォールがやりやすい。

スーパーシャローは、かなり使えそうですね。

イカにエギをじっくり見せたい時は、最高です。

いつもは、攻められないドシャローでも余裕で攻められるので、エギングの幅がかなり広がりそうです。

最近沼津でもかなりいい釣果を聞くので、自分も負けず劣らず頑張りたいとおもいます。




https://yamaria.com/egio/index.php

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

こんなブログですがポチっと応援宜しくお願い致します。  


Posted by ほりたろう at 13:09Comments(0)ブログモニター

2015年05月08日

5.7 散財 ソアレci4+ プロックスフィッシュグリップ

今回は初の散財ネタ。

基本的には、釣行日記として書いてきたこのブログですが、たまには道具の事も書きたいと思います。

しかし、金無しの自分がどうして道具を買えたのか…。



鬼嫁に頼み込んで買って貰ったではなく…。

万引き…でもありません(笑)



少ない小遣いをためたでもありません。


答えは、銀色のタマタマをパチパチして増えたお金です。


金無しのくせになんて事をしてるんだ!バカたれ!

と、お叱りを受けそうですが、正直これしか少ない小遣いを増やす方法はありません…。


若い頃は負けてもへっちゃらでしたが、子供が出来てからはそうはいきません。

小遣い内でやりくりしています。

いつもだったら、増えたお金も鬼嫁にピンハネされますが何とか隠し通してソッコーネットでポチリました!




今回かなり頑張りました。

まず…




ソアレci4+2000PGSS。
今までメバリングやライトゲームに使っていた98アルテグラからの買い替え。

使用しているアルテグラ、ドラグがちょっと調子が悪く、早く買い替えたいと思っておりました。

最初はソアレbbを買うつもりでしたが、思い切ってci4+を買ってしまった。

使用感はシマノ特有のシルキーな回転性能、軽さ、コンパクトボディそれていてライトゲームには十分すぎるドラグ性能、オマケのリールスタンド。

素晴らしいの一言に尽きます。

ステラ、ツインパワー、ヴァンキッシュなどの上位機などは触ると欲しくなってしまうので触らないようにしています(笑)

これで、もうシーズン終盤ですが尺メバルを追い求めたいと思います!

次は…



プロックスのフィッシュグリップ。

今まで無くてもどうにかなっていましたが、足場の悪い釣り座などで割と大きめな魚をランディングする時あったら便利だなぁと常々思っていて、
今回思い切って購入。

テトラの上など魚を置く事も無くなるので最高です。

続いて…



尺ヘッドお得パック1.2 ㌘、0.9㌘。

ペケペケロング チャート、ピンクグロー

ペケリング パールホワイト。

ジグヘッドに関しては消耗品なのでお金がある内に購入。

ジャッカルのペケシリーズは、中古品を使ってみてとても良かったので追加購入。

作りがしっかりしたワームなのか、割と長く使えるのも良いです。


ペケリングの方は、始めて買いましたが良い仕事してくれそうです。

続いて…



ジップベイツ リッジ35SS  極上カラー レイジングオレンジ。

これは完全に衝動買いです…。

フローリングの物はもっていて、ストップ&ゴーの切れがめちゃくちゃ良く、とてもいい動きをするので今回シンキングのタイプを購入。

普通のタイプより200円位高く、質感は毛が生えているかのようです。

この毛が、どう良いのかは使ってみないと、わかりませんが…。

最後に…



ブルーブルーのシーライド。

これもまた衝動買いです(笑)

これはホントに使ってみたかったのです!

ブルーブルーのルアーは全体的に変わったコンセプトの物が多く、使うのが楽しみです。

このシーライド、リアのアイにも装着して使用可能なため二度おいしいのに値段はそんなに高くない。

これからの青いヤツらのシーズン使い倒したいですね~!

これで全部です。

恐らく鬼嫁にバレることはないですが、なぜかビクビクしております(怖)

女の勘は鋭いですからね(笑)

さあコイツを早く使いまくって、大物を釣りまくりたいと思います。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

こんなブログですがポチっと応援宜しくお願い致します。  


Posted by ほりたろう at 15:16Comments(0)散財ネタ

2015年05月07日

5.4 ライトエギング ケンサキ ジンドウ

この日は、千葉で働いている舎弟が実家に帰って来ていて、釣りをしたいと言うので一緒に行くことになった。

私は3人兄弟の長男で、今回一緒に釣行するのが次男。

小さい頃からこの次男とはよく近所の川へフナ、コイ、ナマズなどを釣りに行っていた。

一年前位からエギングを始めたらしいので沼津でエギングしたいらしい。

とりあえず何でもいいからイカ釣りたいと言うので、今回もライトエギングでジンドウ、ムギイカ狙い。

堤防に着くと、結構人が入っていた。

弟はまだキャストに不安がありそうなので、隣との距離が取れる所でエギング開始!

最初は何も教えずやっていると、やはり自分だけに当たる。



兄ちゃんすごいだろ~ぐらいの感じでコンスタントに数を伸ばして行く。(少しのコツを知れば誰でも釣れるのだが(笑))

さすがにかわいそうなので、真剣に教える(笑)

すると、ジンドウイカゲット!

相当嬉しかったらしく、テンションバカ上がってる(笑)

その後も、二人でライトエギングを楽しみ早めに終了するつもりだったが…

この弟凝り性で一向に帰る感じがない…。

潮止まりで当たりが止まった時帰れば良かったのだが、動き始めてからまた釣れ始めたので結局少し明るくなる時間までにやってしまった…。

眠い目をこすりながら、弟20前後、自分35で終了。



でもひさしぶりに、小さい頃に戻ったように兄弟で釣りを楽しめたのでとても良い時間だった。



追伸

ゴールデンウィークの釣行は結局今回のみでした。

予定では、デカアオリ釣行、ショアジキング調査色々行こうと思っていたのですが、今回のGWは子供と遊びまくれと天(鬼嫁)からの声が非常に強く全然釣りに行かせて貰えませんでした。(涙)

とりあえず休み明けからまた徐々に、家を抜け出したいと思います。

エギ王Kのモニター釣行も早く行かなきゃモニター期間終わってしまうし…。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

こんなブログですがポチっと応援宜しくお願い致します。  


Posted by ほりたろう at 09:56Comments(6)ライトエギング